マスク高額ネット転売禁止はじまりました。
フリマアプリ各社は、「マスク」を禁止ワードに設定して閲覧、出品できなくなっています。
店舗のマスク品切れを招いたのは、買占め、ネット転売が一因とも言われています。
政府主導でマスク増産を進めているので、今後店舗にマスクが戻るのでしょうか。
次に気になるのは、「消毒液」「アルコールジェル」です。
店舗から在庫が無くなり、ネット高額転売は続いています(後述)
消毒液も、感染予防のために、規制が必要です!
マスク転売禁止の要請から罰則規定の流れ
マスク、消毒液の高額転売を自粛要請
マスク転売禁止の罰則開始
フリマアプリ各社の対応 推移
加熱していた、フリマアプリの高額転売もいまは、表見されません。
転売ヤーの在庫、はけたかな?最後の1週間は秒速で売れてましたね。
始めは「マスク高額出品禁止の要請」でしたが、効果は小さかったです。
「罰則規定」になるとさすがに対応は早いですね
政府の戦略まとめ
次は、マスク取替えシートが、高額転売(ありなの?)


マスク本体は、規制されていますが、マスク取替えシートは規制されていない。
結局在庫不足の要因になるのですよね。。
消毒液、アルコールジェルも、ネット高額転売は横行
次の問題は、消毒液、アルコールジェルですね。。
PayPayフリマで、高額転売横行してます。
店舗で売られてないしね。、

4/11時点、医療用アルコールが不足する中でも転売横行

マスク高額転売禁止 まとめ
マスク高額転売禁止により、かつてのフリマアプリやAmazonにあった、「高額転売」は表見されなくなりました。
消毒液も、感染予防に重要な商品ですよね!
こちらの規制も検討いただきたいです。