ちゃこ@FPスマホプランナー

節約| 節税| 融資

【10年使ってわかった】ヨシケイのメリット|デメリット、12選レビュー【食材宅配】

食材宅配サービスのサブスク、ヨシケイ を10年以上つづけています!家事時短になり、食費管理がかんたんで栄養面などメリットが多く、耐え切れないほどのデメリットもないからです。時間に余裕ができた時、一時やめた時期もありましたが、やっぱりメリットが大きすぎたので再開。ヨシケイのメリット、デメリットを紹介します
公務員

【副業】公務員におすすめ副業5選!バレない裏技も紹介【合法、グレーゾーン】

公務員でも稼ぐことはできるかな?どんな副業があるか知りたい 公務員は、副業ができないと思われがちですが、合法なもの、グレーゾーンでバレにくいものがあります。グレーゾーンなのに、所属の自治体に違法と判断されないためにも、バレないた...
公務員

公務員のYoutube動画作成術【佐久間智之さん著作レビュー】

埼玉県三芳町の広報デザインで有名な、佐久間智之さんの著書「公務員の動画作成術」をレビューします。この本は、スマホとパワポだけで動画を作成できる術を解説しています。 特別なセンスは不要で、予算なしでもできます。 簡単な知識と技術を組み合わせれば、魅せられるYoutube動画はできます!
税金

確定申告書は、税務署ポストに投函できる!時間外収受箱で待ち時間なし

確定申告書は、税務署の玄関外にある「時間外収受箱」というポストに投函して提出することができます。確定申告書の控えは、切手付の返信封筒を同封することで返送してもらえます。控えを失念した場合の公的証明の対処法もまとめます。
投資

コインチェックの評判は?メリット・デメリット・口コミまとめ【仮想通貨】

私は2017年から仮想通貨取引は、コインチェックを使っています。スマホアプリがかんたんで初心者でも使いこなせます。ただ、過去にNEM流出事件(2018年1月)があり安全性が不安になるところですよね。取引所の口コミ、評判をまとめました。結論から言うと、今のCoincheck(コインチェック)はセキュリティが大幅に強化されています。利用者からも良い評判が多いです。
公務員

公務員の住居手当(家賃補助)をかんたんに解説【計算式あり】

地方公務員の住居手当(家賃補助)はいくらでしょうか。家賃27,000円までは、実質負担16,000円。27,000円を超える場合は、 (家賃−27,000円)÷2+11,000円 の計算式で、最大28,000円まで支給されます。日割りはできません。また、持ち家の場合は対象外です。人事院サイトを引用しながら解説します。
公務員

公務員の扶養手当の支給額、要件をかんたんに解説【根拠法令あり】

地方公務員の扶養手当はいくらでしょうか。対象の続柄は?支給要件は?育休中の場合は?根拠法令を引用しながら、かんたんに解説します。また、「税法上の扶養控除」や、「共済保険組合員証の扶養」との違いもあわせて解説します。
副業

PUDOで発送操作ミス!商品入れ忘れて扉をロックした場合の対処法

PUDOの発送操作手続きでの失敗事例と、解決までの流れをご紹介します。PayPayフリマ、メルカリ、ラクマ
スマホプラン

iPhoneからiPhoneの機種変更「クイックスタート」手順まとめ

iPhoneからiPhoneの機種変更が「クイックスタート」という方法でかんたんになりました。2021年9月にiPhone7からiPhone8へ機種変更したので、手順をまとめました。実作業時間は、なんと5分!この機能はiOS11以降で使えます。ちなみに機種変更用のiPhone8はPayPayフリマの中古品で買いました。
スマホプラン

iPhoneSE2を一括1円で買えた件(家電量販店)

iPhoneSE2を一括一円で買えました! 3GBで990円、1回5分以内の電話タダ 。2年縛りではないので、2年未満で解約しても違約金はかかりません。 2021年9月、ヤマダ電機でやっている キャンペーンで、ソフトバンクの「スマホデビュープラン」です。