こども向けプログラミングスクールのLITALICOが、オンライン受講をはじめたよ

こども教育
この記事は約2分で読めます。

2020年の教育改革で、英語とプログラミングが必修化されましたね。
2020年4月末時点では、コロナショックの影響でまだ授業はじまっていませんが・・・。

以前、こども向けプログラミングスクールの体験会に参加して、感銘を受けた会社が、オンライン受講をはじめました。

LITALICOの体験教室 1時間でプログラミング基礎を習得!?

2年前、体験会に参加した様子です↓

小学校1年生の女の子でも、たった1時間でプログラミングができたことは、おどろきでした!SEだった夫も、研修プログラムが良いと絶賛。

LITALICOアプリは、教育現場の知見に基づいた秀逸なものが多い

先生や、保護者の声から、教育現場に基づいた設計がされたアプリが多いです
私の愛用アプリを紹介します

はみがき勇者

はみがきが楽しくなるアプリ

歯ブラシをもって、カメラに向かえば、勇者に変身!
歯みがきすることで、モンスターに攻撃します。
いろんな角度で磨くほど攻撃が加わるのもポイントが高いです。

はみがき勇者
はみがきが楽しくなる!新感覚はみがきRPG

ねずみタイマー

時間の長さが理解できない子にも、時間を見える化してイメージできるようにしたものです。ねずみがリンゴを1個10秒で食べていく流れから、時間を感覚でつかめます。

「時計の針が一周するまで」
「キッチンタイマーが鳴るまで」

それよりも、分かりやすいし、楽しんでくれます。

ねずみタイマー
時間の長さが見えるタイマー

休校のいま、プログラミング教室のオンライン受講に期待

休校中で暇を持て余すこどもたちに、デスクワークに集中できるオンライン受講。
休校解除されたあと、プログラミング授業においていかれないように、
まずは、体験からためしてみましょう!

子ども向けプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】